漫画・雑誌

【徹底比較】結局楽天マガジンとdマガジンどっちが良いの? 

「楽天マガジンとdマガジンってどっちが良いの?」

「なるべく長く利用したいから安いほうを知りたい!」

「使いやすさや雑誌の種類はどっちが良い?」

楽天マガジンとdマガジンを徹底比較します。

この記事でわかること

  • 楽天マガジンとdマガジンの特徴
  • 楽天マガジンとdマガジンの違い
  • あなたに合った雑誌のサブスク

雑誌のサブスクといえば、

雑誌のサブスク

・楽天マガジン

・dマガジン

の2つが人気です。

楽天マガジンとdマガジン、どちらも料金が安いにもかかわらず、雑誌のラインナップがかなり豊富です。

個人的におすすめなのは、メジャーな雑誌からマイナーな雑誌まで幅広く取り扱っており、シンプルな画面が使いやすい楽天マガジンです。

キング

もうかれこれ3年ぐらい利用しているよ

ただ読みたい雑誌の種類や、使い勝手などにによって選択が変わります。

そこでこの記事では、楽天マガジンとdマガジンの特徴や違いなどを10項目で比較するので、ぜひ参考にしてくださいね。

先に結論!あなたにこっち!

楽天マガジンとdマガジンを比較する前に、先に結論をお伝えします。

楽天マガジンがおすすめな方はこちら

楽天マガジンがおすすめな方

・お得に雑誌を楽しみたい

・楽天関連のサービスをよく利用する

・使いやすさ重視

となっております。

楽天マガジンは月額料金が安く、直感的に利用できるシンプルな画面が特徴です。

また料金の支払いに楽天ポイントを利用できるため、普段から楽天関連のサービスを利用する方におすすめです。

キング

楽天市場とかで貯めたポイントで払えるよ

dマガジンがおすすめな方はこちら

dマガジンはおすすめな方

・興味がある記事をサクッと読みたい

・後から見るために記事を保管しておきたい

・ムック本、付録も読みたい

となっております。

dマガジンは記事単位での検索や記事別のランキングがあり、興味のある記事だけをサクッとチェックすることができます。

また保存機能もかなり使い勝手が良く、後から見たい記事を保存しておきたい方にもぴったりです。

キング

dマガジンは検索機能と保存機能が良いよ

とにかく料金が安い楽天マガジン

楽天マガジンは、楽天が提供している雑誌読み放題のサービスです。

そんな楽天マガジンの魅力は、なんと言ってもリーズナブルな料金です。

後ほど詳しく解説しますが、月額料金はたったの418円(税込)。

また年額プラン3,960円(税込)もあり、年額プランだと月額料金はたったの330円です。

キング

年額プランだと1,056円もお得だよ

料金が安いにもかかわらず、雑誌のラインナップもかなり充実しており色々な雑誌を楽しむことができます。

>> 無料で楽天マガジンを試してみる

楽天マガジンについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

機能性が高く使いやすいdマガジン

dマガジンは、NTTドコモが提供している雑誌読み放題のサービスです。

そんなdマガジンは、

dマガジンの機能

・おすすめ機能とジャンル別検索機能

・クリップ機能

・ダウンロード機能

などを記事単位ですることができ、かなり使い勝手が良いです。

楽天マガジンでは雑誌単位でしかできませんが、dマガジンは全ての機能を記事単位で細かくできるので便利です。

キング

使いやすさ重視ならdマガジンかな

雑誌のラインナップも充実しており、楽天マガジンには無いムック本などもあります。

>> 無料でdマガジンを試してみる

dマガジンについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

楽天マガジンとdマガジンを10項目で徹底比較

それでは、楽天マガジンとdマガジンを10項目で比較していきます。

比較する項目はこちら

比較する項目

・料金

・無料体験

・読める雑誌の種類

・バックナンバー

・ブックマーク機能

・雑誌の検索機能

・ダウンロード機能

・利用可能な端末数

・ポイント

・支払い方法

となっております。

楽天マガジンdマガジン
料金(税込)418円440円
無料体験31日間31日間
雑誌の種類700誌以上700誌以上
バックナンバー
ブックマーク機能
検索機能雑誌単位記事単位
ダウンロード機能
端末数7台6台
ポイント楽天ポイントdポイント
支払い方法クレカ/楽天ポイントクレカ/ドコモ払い
タイトル公式サイト詳細を見る

それぞれは、1つずつ解説していきます。

料金

まずは、料金です。

料金を比べると楽天マガジンは418円(税込)、dマガジンは440円(税込)と若干ではありますが楽天マガジンのほうがお得です。

楽天マガジンdマガジン
月額料金(税込)418円440円

また楽天マガジンには年額プランがあり、年額プランであれば3,960円(税込)とかなりお得です。

キング

年額プランだと月額たったの330円だよ

dマガジンも418円(税込)とかなりお得ですが、長期的に利用するのであれば楽天マガジン一択です。

無料体験

次に、無料体験です。

無料体験は楽天マガジン、dマガジンどちらも31日間と全く同じです。

楽天マガジンdマガジン
無料体験31日間31日間

楽天マガジンとdマガジンの両方を実際に試してみて、自分が読みたい雑誌があるか、検索機能が使いやすいかなどを確認してから選ぶのがおすすめです。

キング

無料体験中に解約すれば料金は発生しないよ

読める雑誌の種類

次に、読める雑誌の種類です。

雑誌の種類は楽天マガジン、dマガジンどちらも700誌以上とかなりラインナップが豊富です。

楽天マガジンdマガジン
雑誌の種類700誌以上700誌以上

ファッション誌や情報誌などはもちろんのこと、

雑誌のジャンル

・グルメ

・お出かけ、旅行

・スポーツ

など幅広いジャンルの雑誌を読むことができます。

キング

700誌以上あれば毎月飽きずに色々な雑誌が読めるね 

ちなみに楽天マガジンは海外雑誌やモータースポーツ関連の雑誌が、dマガジンでは女性ファッション誌やスポーツ関連の雑誌が充実しています。

バックナンバー

次に、バックナンバーです。

楽天マガジン、dマガジどちらもバックナンバーを読むことができます。

楽天マガジンdマガジン
バックナンバー

バックナンバーが多ければ、例え時間がなくてお気に入りの雑誌を読めなかったとしても、数ヶ月前まで遡って読むことができます。

キング

バックナンバーって見落としがちだけど、かなり重要なポイントだよ

ただ雑誌の種類によってバックナンバーの数などが異なるので、無料体験を利用してお気に入りの雑誌にバックナンバーがあるかどうか、多いか少ないかを確認しておくと○

ブックマーク機能

次に、ブックマーク機能です。

楽天マガジン、dマガジンどちらもブックマーク機能があり、後から読みたいページを簡単に読むことができます。

楽天マガジンdマガジン
ブックマーク機能

ただブックマーク機能に違いがあり、個人的にはdマガジンのほうが使い勝手が良くとても便利です。

楽天マガジンのブックマーク機能はこちら

楽天マガジンのふせん

ふせんをしたところから簡単に記事を読むことができる

・使用数に限りはないが、雑誌の掲載が終了するとふせんも消える

・前後の記事も簡単に読むことができる

となっております。

dマガジンのクリッピング機能はこちら

dマガジンのクリッピング

・記事をスクリーンショットのように保存できる

・雑誌の掲載が終了しても100記事まで保存できる

・前後の記事は読むことができない

となっております。

キング

dマガジンを利用している限りずっと保存できるよ

記事を保存して何度も見たい!という方は、dマガジンのほうが圧倒的におすすめです。

雑誌の検索機能

次に、検索機能です。

楽天マガジン、dマガジンどちらも検索機能があり楽天マガジンは雑誌単位、dマガジンは記事単位での検索が可能です。

楽天マガジンdマガジン
検索機能雑誌単位記事単位

ただdマガジンには

ポイント

・おすすめ機能

・ジャンル別検索機能

などもあり、雑誌を色々な方法で検索することができます。

キング

おすすめ機能は一目でトレンド記事をチェックできるよ

と言っても楽天マガジンもジャンル別で検索できるので、スムーズに読みたい雑誌を見つけることができます。

ダウンロード機能

次に、ダウンロード機能です。

楽天マガジン、dマガジンどちらもダウンロード機能が利用できます。

楽天マガジンdマガジン
ダウンロード機能雑誌単位雑誌・記事単位

Wi-Fi環境で雑誌もしくは記事をダウンロードしておけば、飛行機などオフラインでも雑誌を読むことができます。

キング

通勤や通学のときにも良いよね

ちなみにdマガジンには、

dマガジン

・自動モード → 雑誌単位でダウンロード

・節約モード →記事単位でダウンロード

・一括モード → 常に雑誌単位でダウンロード

があり、ダウンロード機能を細かく設定することができます。

利用可能な端末数

次に、利用可能な端末数です。

利用可能な端末数は、楽天マガジンが7台、dマガジンが6台とほとんど同じです。

楽天マガジンdマガジン
端末数7台6台

ちなみに内訳は、

端末数

・楽天マガジン → スマホ・タブレット5台+パソコン2台

・dマガジン → スマホ・タブレット5台+パソコン1台

となっております。

キング

スマホだと字が小さいからタブレットで読むことが多いかな

楽天マガジンのほうが7台とdマガジンより1台多いですが、同時に7台で利用することはほとんど無いので、正直あまり気にしなくても良い点です。

ポイント

次に、ポイントです。

それぞれ楽天マガジンでは楽天ポイント、dマガジンではdポイントを月額料金の支払いで貯めることができます。

楽天マガジンdマガジン
ポイント楽天ポイントdポイント

貰えるポイントはそれぞれ、

ポイント

・楽天マガジン → 100円ごとに1ポイント

・dマガジン → 100円ごとに1ポイント

となっております。

キング

長期的に利用するなら細かいポイントも無駄にできないよ

ちなみに、楽天ポイントで楽天マガジンの料金を支払うことができますが、dポイントでdマガジンの料金を支払うことはできないのでご注意を。

支払い方法

最後に、支払い方法です。

楽天マガジン、dマガジンどちらもクレジットカード払いで利用可能です。

楽天マガジンdマガジン
支払い方法クレカ・楽天ポイントクレカ・ドコモ払い

楽天マガジンで利用できるクレジットカードはこちら

楽天マガジン

・VISA

・JCB

・MASTER

・ダイナースクラブカード

・American Express

キング

楽天マガジンはデビットカードも利用できるよ

dマガジンで利用できるクレジットカードはこちら

dマガジン

・VISA

・MASTER

・JCB

・American Express

ちなみに楽天マガジンは、楽天市場などで貯めた楽天ポイントを使って月額料金を支払うことができます。

docomoのスマホなどを利用している方は、dマガジンの月額料金をドコモ払いで支払うことができます。

楽天マガジンとdマガジン雑誌のラインナップの違い

楽天マガジン、dマガジン共に700誌以上の雑誌を読むことができ、読める雑誌の数に大きな差はないです。

ただ楽天マガジンにしかない雑誌、dマガジンにしかない雑誌があり、どの雑誌を読むかで選択が変わります。

楽天マガジンは海外雑誌やモータースポーツ関連の雑誌が多く、dマガジンは女性ファッション誌やスポーツ関連の雑誌が多いです。

キング

dマガジンにはムック本もたくさんあるよ

それでは、

・楽天マガジンでしか読めない雑誌

・dマガジンでしか読めない雑誌

をご紹介します。

楽天マガジンでしか読めない雑誌

楽天マガジンでしか読めない雑誌はこちら

>> 楽天マガジン公式サイトで読める雑誌を確認する

楽天マガジンでしか読めない雑誌

・週刊大衆

・週刊アサヒ芸能

・紙の爆弾

・JJ

・25ansウエディング

・ナチュラり

・bis

・Numero TOKYO

・NAIL UP!

・la farfa

・カジカジH

・ELLE marriage

・CLUTCH

・PREPPY

・Richesse

・NYLON JAPAN

・WATCH NAVI

・MEN’S PREPPY

・Daytona

・コスプレイモード

・声優アニメディア

・声優グランプリ

・HiVi

・韓流ぴあ

・ワンダーフォーゲル

・カメラマン

・デジタルカメラマガジン

・ステレオサウンド

・SALT WORLD

・ハワイスタイル

・アロハエクスプレス

・湘南スタイルmagagine

・世田谷ライフマガジン

・食楽

・T JAPAN

・ENGLISH JOURNAL

・Web Designing

・RETRIEVE

・エクステリア&ガーデン

・ドゥーパ!

・実践障害児教育

・野菜だより

・園芸ガイド

・pre-mo

・Babu-mo

・ビーズfriend

・NHK 今日の料理ビギナーズ

・ストライカーDX

・SOCCER KING

・EVEN

・ワッグル

・F1速報

・カーマガジン

・Tipo

・アメ車マガジン

・GERMAN CARS

・LET’SGO 4WD

・DUCATI Magazine

・BikeJIN

・VIBES

・Kawasakiバイクマガジン

・CLUB HARLEY

・オートバイ

・ランドネ

・RUN+TRAIL

・サラブレ

・サーフトリップジャーナル

dマガジンでしか読めない雑誌

dマガジンでしか読めない雑誌はこちら

>> dマガジン公式サイトで読める雑誌を確認する

ポイント

・美人百花

・mini

・FUDGE

・and GIRL

・LEON

・モノ・マガジン

・デジモノステーション

・POPEYE

・鉄道ファン

・歴史人

・JUNON

・PASH!

・上沼恵美子のおしゃべりクッキング

・NHK すてきにハンドメイド

・毎日が発見

・ハルメク

・バトミントンマガジン

・報知高校野球

・ボクシングマガジン

・相撲

・ラグビーマガジン

・ランニングマガジン・クリール

・陸上競技マガジン

・月刊バスケットボール

・月刊バレーボール

・ENGINE

楽天マガジンとdマガジンの比較まとめ

この記事のまとめ

まとめ

・安さで選ぶなら楽天マガジン

・使いやすさを求めるならdマガジン

・料金は楽天マガジンが安く、年額プランでもっとお得に

・dマガジンは雑誌の検索機能が充実している

・読める雑誌の種類はそれぞれ700誌以上

・バックナンバーも読める

・ダウンロード機能でオフラインでも読める

・楽天ポイント、dポイントが貯まる

・楽天マガジンは楽天ポイントでも支払いができる

一見似たりよったりな楽天マガジンとdマガジンですが、細かく比較してみるといくつかの違いがあります。

・安さを求めるなら楽天マガジン

・使いやすさを求めるならdマガジン

一見似たりよったりな楽天マガジンとdマガジンですが、細かく比較してみるといくつかの違いがあります。

・安さを求めるなら楽天マガジン

・使いやすさを求めるならdマガジン

ですが、、、

やはり重要なのは、自分が読みたい雑誌があるかどうかです。

お伝えした通り、楽天マガジンにしかない雑誌、dマガジンにしかない雑誌があります。

キング

得意なジャンルも違うよね

そのためまずは無料体験に登録し、自分が読みたい雑誌があるかどうかを解説するのがおすすめです。

ぜひ自分に合った雑誌のサブスクを見つけて、お好みの雑誌を楽しんでくださいね。

>> 無料で楽天マガジンを試してみる

>> 無料でdマガジンを試してみる

  • この記事を書いた人

サブスクキング

サブスクが大好きな王様。
家来や召使いなどを従えず、日常のありとあらゆる物をサブスク化して生活をしている。
口癖は「それもサブスク化しようか」

-漫画・雑誌