映画・ドラマ

【お得なセット割引あり】dTVの料金プランを解説!レンタル作品の料金は?

「dTVの料金ってどのくらい?」

「dTVをお得に利用する方法はないかな?」

「最新作はレンタルって聞いたけど、料金はいくら?」

dTVの料金プランについて、お答えします。

この記事でわかること

  • dTVの料金プラン
  • dTVの無料体験の登録方法
  • dTVの解約方法

dTVはドコモが運営する動画配信サービスで、月額550円(税込)というリーズナブルな料金で見放題作品を楽しむことができます。

キング

もちろんドコモユーザーじゃなくても利用できるよ

また追加料金を支払うことで、公開間もない最新作もレンタルすることができるので、見逃していた作品を視聴することも可能◯

ちなみにdTVは、他のサービスとセットで入会することで、通常よりもお得に利用できるセット割が適用されます。

キング

dTVを少しでもお得に利用したい人にはありがたいね

そしてdTVには31日間の無料体験が用意されているので、じっくりと使い心地を試すことができますよ。

この記事ではdTVの料金プランについて詳しくご紹介するので、気になる方は参考にしてくださいね。

\31日間の無料体験/

dTVを無料で試してみる

映画やドラマが見放題!

月額550円(税込)で動画が見放題のdTV

dTVは月額たったの550円(税込)で、様々な動画を見放題で楽しむことができるサービスです。

キング

月額550円は他社と比べるとすごくリーズナブルだよ

dTVで視聴できる動画のジャンルは、

動画のジャンル

・洋画

・邦画

・海外ドラマ

・国内ドラマ

・韓流、華流ドラマ

・アニメ

・教養、バラエティ

・音楽

・dTVオリジナル

と幅広く揃っています。

またdTVで別途料金が必要なのは、

別途料金

・最新作のレンタル

・ライブ配信の購入

の2つのサービスを利用する場合のみ。

ちなみにdTVには他サービスとのセット割引があるので、お得にdTVを利用したい方は要チェックです。

それでは、dTVの料金について詳しく説明していきます。

最新作は別途料金でレンタルする

dTVのレンタル作品には、最新の映画やドラマが用意されており、別途料金を支払うことで視聴することができます。

キング

レンタル作品には右上に¥マークがついてるよ

レンタル作品の料金は、

ポイント

・映画 → 330円~550円

・ドラマ(1話) 110円~330円

・舞台 900円~

となっております。

またレンタル作品の画質は

動画の画質

・標準

・HD画質

の2つから選ぶことができ、基本的にはHD画質の方が100円ほど高く設定されています。

キング

テレビやタブレットで観るときはHD画質がおすすめだよ

作品のレンタル期間は作品によって異なるので、作品ページで視聴期限を確認してから手続きしてくださいね。

他サービスとのセット割引有り

dTVはDAZN for docomoとセットで入会することで、月額料金が220円割引されます。

キング

合計2,475円がセット割なら2,255円だよ

DAZN for docomoは、月額1,925円(税込)で年間10,000試合以上が見放題になる、スポーツ専用の動画配信サービス。

映画やドラマだけでなく、お家で海外サッカーやプロ野球などのスポーツ観戦も楽しみたい方は、セット割引を利用するのがおすすめですよ。

セット割引を利用する場合は、先にdTVへの登録を済ませた後、DAZN for docomoへの登録を行ってください。

キング

ドコモオンライン手続きから登録できるよ

またDAZN for docomoの支払い発生日は毎月1日なので、登録は月初めに行うのがお得ですよ。

dTVの料金を他社と比較

実際のところ、dTVって他社と比べて安いの?動画の作品数は多い?

すごく気になるところですよね。

こちらの表は、dTVと他社の動画配信サービスを比較した表です。

dTVU-NEXTHuluNetflixAmazonプライムビデオ
月額料金(税込)550円2.189円1,029円990〜1,980円500円
動画数120,000以上210,000以上70,000以上7,000以上15,000以上
トライアル期間31日間31日間2週間なし30日間
ダウンロード機能
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

他社と比べてみると、dTVは料金の安さと作品数の多さが魅力的ですね。

キング

コスパの高さならdTVだね

料金の安さで言えば、Amazonプライムもおすすめ。

Amazonプライムを利用すると、動画の視聴だけでなく、Kindleの書籍や雑誌が読めるサービスも利用できますよ。

Netflixは作品数は少ないものの、オリジナル作品の面白さには定評があります。

キング

Netflixには無料体験がないから注意だよ

U-NEXTは料金がやや高いですが、話題の作品からマイナーな作品まで幅広くラインナップされているのが魅力ポイントです。

\31日間の無料体験/

dTVを無料で試してみる

映画やドラマが見放題!

dTVの料金支払い方法は4種類

dTVの料金の支払い方法は、全部で4種類もあります。

4種類の支払い方法はこちら、

料金の支払い方法

・クレジットカード

・ドコモ ケータイ払い

・dポイント払い

・App Store / Google Play

となっております。

ドコモユーザードコモユーザー以外月額料金支払いレンタル購入
クレジットカード
ドコモ ケータイ払い×
dポイント払い
App Store×
※650円(税込)
×
Google Play×
※650円(税込)

※dポイントのみ

ちなみに支払い方法にApp Store、もしくはGoogle Playのアプリ内決済を利用すると、月額料金が650円(税込)と高くなってしまうので注意してください。

それでは、支払い方法を1つずつ解説していきます。

クレジットカード

ドコモユーザーではない方は、月額料金やレンタル購入の支払いがスムーズにできる、クレジットカード払いが便利です。

利用できるクレジットカードは、

ポイント

・VISA

・Mastercard

・JCB

・American Express

の4ブランド。

キング

デビットカードは使えないよ

ただクレジットカードは、国内で発行されたものしか使用できないのでご注意を。

ドコモ ケータイ払い

ドコモユーザーの場合、dTVの月額料金をドコモ ケータイ払いで支払うこともできます。

ドコモ ケータイ払いは、月々の携帯料金と合算して料金の支払いができる、キャリア決済サービスです。

キング

設定に必要なのは4桁のネットワーク暗証番号だけだよ

ドコモ ケータイ払いは、月額料金だけでなくレンタル作品の支払いもまとめてできるので、月々の支払管理をシンプルにしたい方におすすめです。

dポイント払い

dTVは月額料金とレンタル作品の支払いに、dポイントを利用することができます。

dポイントはdアカウントを持っている方なら、ドコモユーザー以外の方でも利用可能です。

キング

1ポイント=1円として使えるよ

さらにクレジットカードか、ドコモ ケータイ払いを使ってdTVの料金を支払うと、dポイントが110円につき1ポイント還元されます。

月額550円のdTVを利用するだけで毎月5ポイントが貯まるので、貯めたdポイントを使って、お得にdTVの作品を楽しむこともできますよ。

App Store・Google Play

dTVの月額料金は、

アプリ内決済

・App Store

・Google Play

のアプリ内決済でも支払うことができます。

キング

他のアプリとまとめて支払いたいときにおすすめだよ

ただApp StoreとGoogle Playを利用する際は、

注意

・月額料金が650円(税込)とやや高い

・31日間の無料体験がない

という点には注意です。

また、アプリ内決済でのレンタル作品の支払いには制限があり、

レンタル作品の支払い

・App Storeでの支払い:不可

・Google Playでの支払い:dポイントでの支払い方法のみ

となっております。

dTVの月額料金を少しでも安くしたい方や、レンタル作品をたくさん視聴したい方は、アプリ内決済ではない支払い方法がおすすめです。

\31日間の無料体験/

dTVを無料で試してみる

映画やドラマが見放題!

dTV初回31日間無料体験の登録方法

dTVには、31日間の無料体験が用意されています。

もちろん無料体験中も本登録と同じように、見放題作品を存分に楽しむことができますよ。

キング

31日あれば気になるドラマも完走できそうだね

ここからは、無料体験の登録方法や注意点について、詳しく解説します。

注意!無料体験の期間が過ぎると料金が発生

dTVは無料体験期間が過ぎると、自動更新となり月額料金の550円が発生してしまいます。

キング

無料期間内に退会すれば無料だよ

ひとまず無料体験だけって方は、必ず31日以内に解約手続きをしてくださいね。

また無料体験中であっても、レンタル作品やライブ配信チケットの購入をする場合は、別途料金が必要なのでご注意を。

本登録するなら月初め

dTVに本登録するときは、月初めに手続きをするのがおすすめです。

というのも、dTVの月額料金は日割り計算はされず、いつ登録しても1ヶ月分の料金が請求されてしまうためです。

キング

登録日が月末になるほど損ってことだね

本登録を迷っている方も、念のため月初めに無料体験に登録しておけば、本登録へ移行しても損をすることなくdTVを利用できますよ。

登録手順

それでは、dTVの無料体験の登録方法をご紹介します。

まずdTVに登録するには、dアカウントが必要です。

dアカウントを持っていない方は、先に作成しておくとスムーズに登録できますよ。

キング

dアカウントはドコモユーザーじゃなくても無料で作成できるよ

dTVの登録手順はこちら

  1. dTVのWEBサイトから「いますぐ無料お試し」をクリック
  2. dアカウントでログインする
  3. 支払い方法を入力して、「確認画面へ」
  4. 利用規約を読み、同意するにチェック
  5. 「申し込みを完了する」をクリック

これで登録の完了です。

dTVの解約方法

dTVの解約方法もご紹介します。

キング

解約はブラウザとdTVのアプリからできるよ

dTVの解約手順はこちら

  1. dTVのWEBサイトにログイン
  2. 右上のアイコンをクリックして、「解約」をクリック
  3. ページ下「利用規約に同意し、解約手続きに進む」をクリック
  4. dアカウントにログインする
  5. 注意事項を読み、チェックを入れ「次へ」
  6. 確認事項を読み「次へ」
  7. 「手続きを完了する」をクリック

これで解約の完了です。

解約時の料金日割り計算はなし

dTVを解約しても、月額料金の日割り計算による返金はありません。

さらに解約手続きが終わると同時に、動画の視聴もできなくなります。

そのためdTVを解約する場合は、

解約のタイミング

・無料体験中:無料体験期間の最終日

・本登録後:月末

がベストタイミング。

キング

損をしないためにはいつ解約するかが鍵だね

契約期間の最後までめいっぱいdTVを楽しむためにも、解約のタイミングには注意してくださいね。

dTVの料金まとめ

この記事のまとめ

まとめ

・dTVの料金は月額550円(税込)

・最新作は別料金でレンタル可能

・映画のレンタルは330円~

・ドラマのレンタル(1話)は110円~

・DAZNとのセット割引あり

・dTVの料金支払い方法は4種類

・app Store、Google Playで支払うと月額650円(税込)

・無料体験に入るなら月初めがおすすめ

・本登録の解約は月末がベストタイミング

dTVは幅広いジャンルの作品が、月額550円(税込)で楽しめる動画配信サービス。

dTVの料金は、他の配信サービスと比べてかなりリーズナブルなので、動画配信サービス初心者の方も安心して利用できますね。

キング

スポーツ観戦が好きならDAZNとのセット割引もおすすめだよ

また月額料金の他に別途料金を支払うことで、最新の映画やドラマ、舞台などをレンタルすることもできます。

映画は330円からレンタルできるので、劇場公開から間もない作品でも、映画館よりお得に観ることができますよ。

dTVには31日間の無料体験期間があるので、登録するか迷っている方は、まず無料体験から試してみてくださいね。

\31日間の無料体験/

dTVを無料で試してみる

映画やドラマが見放題!

  • この記事を書いた人

サブスクキング

サブスクが大好きな王様。
家来や召使いなどを従えず、日常のありとあらゆる物をサブスク化して生活をしている。
口癖は「それもサブスク化しようか」

-映画・ドラマ